女性ならではの月経やデリケートゾーン、更年期などの悩みは、家族や友人などの親しい間柄であっても相談しにくいものです。
そんな状況に着目し、様々なテクノロジーを駆使して社会で活躍する女性を応援しようという考え方がフェムテックです。
近年、社会全体で女性が快適に過ごせるような仕組みづくりをしていこうという取り組みが活発になっています。
エステ業界も例外ではなく、最近ではフェムテックに特化したサロンも登場しています。
今回は、そんなフェムテックに特化したサロンがどんな所なのか、今後のフェムテックの将来性も加えてご紹介しましょう。
女性ホルモンのバランスが大きく崩れる更年期は、普段よりも汗をかいたり、イライラしたりと、体調に様々な変化が現れやすくなります。 この記事では、そもそも更年期とはどのようなものか、どんな症状が現れるのかといった基礎知識をはじめ、症状の一つで[…]
エステサロンから注目されるフェムテックとは
妊娠・出産・更年期など、女性がライフステージの変化によって心身ともに大きな影響を受けることが多いです。
まずは、そんなフェムテックの特徴や女性特有の悩みなどについて見ていきましょう。
フェムテックが注目されるわけ
フェムテックは、Femtech technologyno(フェムテックテクノロジー)の略 で、女性を表すフェムとテクノロジーをかけ合わせた造語です。
意味としては、月経・妊活・妊娠・産後・更年期などのライフステージにおける心身の課題を解決するため、テクノロジーを活用したサービスを提供することが挙げられます。
こうした課題は女性特有のものでありながらも、個人差があることから社会的に表面化される機会もありませんでした。
特に月経や妊活といったデリケートな部分は、触れて欲しくないという女性の思いも強い反面、相談先がわからないという方も多いでしょう。
しかし、ネットやSNSの普及により、個々が女性特有の健康課題への思いを発信する機会が増えたことで、多くの企業がフェムテックの重要性を理解し、新たに参入するケースが増えてきたのです。
社会全体でフェムテックの大切さを理解し、女性が働きやすい環境を作っていこうという思いが、徐々に大きくなっています。
女性特有の健康課題とは
年齢に関係なく、女性はホルモンの影響で心身に不調を感じることが多いです。
例えば、20代~30代の約7割~8割の女性は、月経に関する不調を抱えています。
生理痛や月経時のかゆみ、ムレ、臭いなど、デリケートな部分だからこそ、人には相談しにくいという実態があります。
また、周期の乱れや経血量の多さなど、悩みは人によって様々です。
中には、生理前に起こる月経前症候群(PMS)に悩まされている方もいるかもしれません。
月経に関する悩みだけでなく、不妊や妊活、産後の不調、更年期障害など、ライフステージによって多くの悩みが生じます。
程度や感じ方は人によって異なるとはいえ、女性ホルモンによって左右されるのは、どの女性も同じです。
フェムテックに特化したサロンも登場!フェムテックサロンはどんな所?
ライフステージの悩みを解決方法として注目されるフェムテックは、エステサロンからも1つのトレンドとして取り入れる所が増えてきています。
ここでは、フェムテックに特化したサロン、フェムテックサロンについてご紹介します。
フェムテックサロンとは
フェムテックサロンは、その名の通り女性が抱える心身の悩みに特化した専門のサロンです。
フェムテックに特化しているので、家族や友人でも相談しにくいような悩みでも気軽に相談し、解決することができます。
サロンのスタッフは、一人ひとりの不調や悩みに合わせて、最適な解決策を提案してくれるので、心強い味方になります。
フェムテックサロンで叶うケア
フェムテックサロンでは、デリケートゾーン・生理・更年期障害などを解決するためのケアに力を入れています。
デリケートゾーンのケア
デリケートゾーンの悩みを抱えている方には、マッサージオイルやデリケートゾーン専用の美容液などを使用した膣周りの施術を行います。
血行を促進するマシンを使うため、腰痛や冷え性などにも効果があります。
また、黒ずみや色素沈着などの悩みがある方には美白ケア、たるみや締まり、ゆるみが気になる方には膣トレ、臭いや汚れが気になる方にはクレンジングなど、その人に合わせた柔軟な対応が可能です。
生理特有の悩み
臭いや漏れなどのトラブルのほか、周期の乱れや不順、不妊など、生理に関連する悩みを抱えている女性も多いです。
臭いや漏れといった悩みには、サニタリーショーツやサニタリーカップの使用の提案を行います。
どちらも抗菌・防臭機能が備わっており、臭いや漏れを防ぐ効果が期待できます。
また、クレンジングケアを行うことで膣周りをクリアな肌に導き、臭いの原因となる毛穴の開きや汚れの改善も可能です。
周期の乱れや不妊などの悩みを抱えている方には、主に体質改善を目的とした施術を行います。
更年期障害特有の悩み
更年期障害の症状としては、デリケートゾーンの臭いやムレ、尿漏れなどが挙げられます。
デリケートゾーンの臭いやムレ対策としては、デリケートゾーン専用の石けんやオイルを使った施術を行います。
尿漏れには、骨盤底筋を鍛えるための専用のマシンを使った施術や、自宅でも手軽に取り入れられるアイテムの提案を行うことも可能です。
今後はどうなる?フェムテックの将来性は?
フェムテックは、国内だけでなく海外でも取り入れられている取り組みの1つです。
近年は様々な企業がフェムテック事業に参入していますが、海外に比べれば日本は遅れをとっており、まだまだ浸透していっていないのが現状です。
そんな中、経済産業省では「フェムテック等サポートサービス実証事業費補助金」という支援制度を設けています。
企業や社会全体が一丸となり、フェムテックを推進していくことで、女性一人ひとりが働き続けられる社会を目指していくため制度です。
そのため、最近では国内でもフェムテック専用のネットストアが開設されたり、美容業界でもフェムテックサロンを開業したり、フェムテック事業をさらに広めようとセミナーやイベントを実施する所も増えてきました。
国内にも、ライフステージにおける心身の悩みを抱えている女性はたくさんいます。
フェムテックが広まっていけば、多くの女性が抱えている心身の悩みが改善され、女性の社会進出も拡大していく可能性が高いでしょう。
国からの支援を受け、今後はさらにフェムテックに参入する企業は増えていくことが予想されます。
また、多くの企業が参入すればするほど、女性特有の悩みを正しく認識・理解する男性も増えていくはずです。
意識が変化していくことは、女性に優しい社会を作り上げていくために必要不可欠です。
男女ともに働きやすい職場づくりをするためには、フェムテックが密接に関わってくるでしょう。
今回は、幅広い業界から注目されるフェムテックがどのようなものなのか、フェムテックに特化したサロンの特徴や将来性などについてご紹介しました。
女性が抱える健康課題は、女性自身だけでなく、その周りや社会全体に影響を及ぼす可能性が高いです。
海外に比べて日本はまだまだ女性が抱える健康課題への配慮が遅れていますが、それでもフェムテック事業に参入する企業は増えてきています。
フェムテックが広まっていけば、健康課題を抱える女性は少なくなるのはもちろん、男女ともに働きやすい環境が整備されていく可能性が高いでしょう。
フェムテックは女性の健康を改善するために、テクノロジーで課題を解決できる商品やサービスのことを言います。 まだまだ新しい概念ではありますが、近年は徐々に市場規模が拡大されつつあり、女性が体の変化と上手く付き合っていけるようなアイテムが多く[…]