エステとフェムテックの関係

近年、様々な分野から注目が集まっているフェムテックですが、エステ業界にもその波が押し寄せています。
今回は、エステとフェムテックの関係や、エステにフェムテックを取り入れるメリットをご紹介していきます。
エステに通い美を目指しながら、女性特有の悩みも解消したいと考えている方や、他店と差をつけたいエステサロンの方は、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事

皆さんは「フェムテック」という言葉をご存知でしょうか? フェムテックとは、女性特有の悩みや問題をテクノロジーの力で解消することです。 まだ言葉と意味が浸透しきれていない部分もありますが、市場規模は年々増加傾向であり、様々な分野から注目さ[…]

フェムテックとは?

femtech

フェムテックとは、Female(女性)と、Tecnology(テクノロジー)の頭文字を掛け合わせた造語です。
具体的には、生理や妊活、妊娠、産後、更年期など、女性が抱える様々な課題を解決するための製品やサービスのこと を指します。
女性特有の悩みに大きく関わるものの一つが、女性ホルモンです。
女性ホルモンは身体だけでなく、精神的にも大きな影響を与えてきます。
例えば、20~30代女性の約8割が抱えるという生理にまつわる不調や、生理前に心身に不調を来たす「PMS(月経前症候群)」、不妊、更年期症状などはすべて女性ホルモンが関わっているとされています。
従来、これらの悩みは表面化されることがほとんどありませんでした。
なぜならデリケートな部分に関する悩みとなるため恥ずかしいという思いや、そもそも誰に相談すればいいかわからなかったためです。
しかし、近年では大手企業がフェムテックに参入しており、政府も支持しています。
社会全体が、問題解決に向けて積極的に動き始めていると言えるでしょう。

フェムテックとエステの関係

フェムテックの市場規模は現在急速に拡大しており、2025年までに5兆円規模になると予測されています。
そんな中、エステ業界においてもその注目度が高まっているのです。
ここでは、フェムテックをエステに取り入れたサロンにおける試みの一部を、ご紹介しましょう。

生理の悩みに対する試み

生理

女性特有の悩みを解消するため、様々なフェムテック製品を取り揃えたエステサロンもあります。
例えば、生理に関する悩みの1つに臭いや漏れの不安が挙げられますが、この悩みを解決しようと開発されたのが、抗菌・防臭機能を取り入れ、吸水部分を従来よりも大きくしたサニタリーショーツです。
さらに、生理の際に出るゴミを減らそうと生み出されたサニタリーカップも注目を集めています。
現在生理用品として広く浸透しているのは、ナプキンやタンポンといった使い捨てのものですが、これらは生理が来るたびにゴミとなり、かさばります。
しかし、サニタリーカップはナプキンやタンポンと違って使い捨てにはなりません。
清潔に保てば約10年は使用でき、サイズも数種類あるため自分が使いやすいものを選ぶことができます。

また、月経不順や不妊の悩みに対しては、商品の提案だけでなくそれぞれの原因に応じて体質改善を目指す施術を行っているサロンも存在します。

更年期の悩みに対する試み

更年期

更年期の悩みで多いのが、筋力が低下することによって起こる尿漏れです。
女性ホルモンは更年期になると急激に下がるため、筋力や体力が低下してきます。
尿漏れを防ぐには、骨盤の底にある骨盤底筋を鍛えることが有効です。
そこで、骨盤底筋が鍛えられる「電磁パルスマシン」を取り入れているサロンがあります。
このマシンは磁気を発生させることで、座るだけで簡単に骨盤底筋を鍛えることができ、筋力アップだけでなく脂肪燃焼効果も期待できます。
さらに骨盤底筋を鍛えると生理痛や肩こり、腰痛、便秘改善など、多くの効果を得られることもメリットです。

他にも、臭いやムレを防げるデリケートゾーン専用の石鹸なども取り扱っています。

膣周りの悩みに対する試み

膣周りの悩み

膣周りのケアをしたいというお客さんに対して、マッサージオイルを使用した施術を行うエステサロンもあります。
デリケートゾーンの悩みに効果的な専用オイルや、専用美容液を取り揃えています。
さらに性に関する悩みにも対応するために、女性専用の大人のおもちゃを扱っているサロンもあります。
数種類の中から使い方や目的に合わせて選ぶことができ、一見そうは見えないおしゃれなデザインから女性への配慮がうかがえます。
生活をより豊かにするには、身体面だけでなく精神面でも満たされることが大切です。
また、冷え性や腰痛の改善に有効なお灸マシン もあります。
お灸といえば、一般的には通院して行うものというイメージがありますが、お灸マシンはセルフ使用が可能で、血行が気になる部分に15分ほど当てるだけと簡単です。
温度の切り替えもできて安心なことに加え、コンパクトなので持ち運びもできます。

エステにフェムテックを取り入れるメリット

女性の美容と健康をサポートしているエステに、テクノロジーで女性特有の悩みを解決するフェムテックを取り入れることで、お客さんだけでなくサロンにとっても様々なメリットがあります。

エステの効果を高められる

エステ

定期的にエステに通うとしても月に1~2回という方がほとんどであるため、なかなかエステの効果を実感してもらえないことがあります。
また、せっかく施術をしても体の巡りが悪ければ、すぐに施術前の状態に戻ってしまいもったいないです。

フェムテック製品の中でも温活に着目したお茶やサプリメント、下着などをホームケアとして提案・活用してもらえば、血液や栄養の巡りが良くなることも期待できます。

その結果、施術の効果も引き出されやすくなるでしょう。

美容面だけでなく健康面でもサポートできる

肌の悩み

女性の美をサポートするのがエステの役割であり、美とは健康あってのものです。
ところが、ニキビやシミ・くすみといった肌の悩みなどは相談できても、デリケートな部分や内面的な悩みについては相談しにくいものです。

フェムテックの視点を取り入れていることをアピールすれば、人には言いにくい悩みも相談しやすい環境がつくれます。

そのため、美をサポートするにあたって、より一歩踏み込んだアプローチが可能となります。

信頼関係が築ける

信頼関係

近年は様々なフェムテック製品やサービスが登場してきていますが、すべての女性にその情報が十分伝わっているとは言えません。
自分の抱えている悩みを解決するには、「何を選んだらいいのか」「どこで手に入るのか」といったことがわからない方がまだまだ多いのが現状です。

自分が通っているエステのスタッフから「この悩みに対してはコレがおすすめ!」と紹介してもらえれば、購入や使用を後押しできます。

そして、実際にその製品を使用して効果を実感してもらえれば、より高い信頼を得られるでしょう。
そのお客さんが友人や知人に勧めたり、口コミが広がったりすれば、売上アップにもつながるのです。

関連記事

腟まわりは体の中でも特に繊細な部位であり、日頃からしっかりとケアをしなければいけません。 しかし、腟に関する知識が身に付いていない場合、様々なトラブルを引き起こしてしまう恐れがあるため、注意しなければいけません、 そこで今回は、女性なら[…]

今回は、エステとフェムテックの関係、エステにフェムテックを取り入れるメリットについてご紹介しました。
女性は年齢やライフスタイルごとに体や心に関する悩みが変化していくため、それぞれの原因に合わせて対処しなければなりません。
それらの悩みを解消する方法として、フェムテックへの注目はますます高まっていくものと考えられます。
また、女性の美と健康をサポートするエステとフェムテックは、非常に相性が良い とされています。
そのため、エステ業界では既に新トレンドとして認知されているのです。
ブームに乗り遅れないためにも、まずはフェムテックに関する正しい知識を身に付けておくことが大切です。
日々の生活でフェムテックをうまく活用して、快適な毎日を過ごしましょう。

最新情報をチェックしよう!