女性にとってデリケートゾーンに起こるトラブルは、なかなか気軽に相談できるものではありません。
では、異変を感じ始めた場合、どのように対処すれば良いのでしょうか?
今回は、腟内トラブルのために開発されたインクリアという商品についてご紹介します。
デリケートゾーンに関する悩みを抱えている人は、ぜひ参考にしてみてください。
白くぽろぽろしたおりものが出たり、陰部に強い痒みが生じたりする腟カンジダ症は、女性の5人に1人は経験したことのある悩ましい疾患の一つです。 この記事では、腟カンジダ症を引き起こすカンジダ菌を予防する正しい腟内のケア方法をはじめ、インクリア[…]
インクリアとは
デリケートーンのトラブルは女性であれば誰にでも起こる可能性があるため、ケアアイテムに関する知識をあらかじめ頭にインプットしておくのがおすすめです。
ここではまず、商品について詳しく説明していきます。
今多くの女性から注目を集めているインクリアとは、腟内環境のバランスを正常に整えるデリケートゾーン向けのアイテム です。
しかし、加齢や不規則な生活、日常的なストレス、女性ホルモン低下などが原因で腟内環境が乱れると、自浄作用の本来の機能が弱まっている場合があります。
おりものやにおいなど、多くの女性が抱えているデリケートゾーンの悩みは、自浄作用が正常に機能していないことが主な原因として挙げられます。
腟内は非常にデリケートであるため、放っておけば症状が悪化してしまうかもしれません。
そんな女性の悩みを解決するために生まれたのがインクリアです。
特殊なジェルを活用して、腟内に直接アプローチすることで症状の改善に効果が期待できます。
この商品は、韓国で行われている出産後のケア方法を参考にしたと言われています。
インクリアの最大の特徴は、体への負担を最小限に考えた商品 であることです。
洗うのではなく腟内に乳酸を補うことで自浄作用を高めるため、ビデのような水を用いた洗浄方法よりも安心して使用できます。
使用方法は簡単で、スティックの先端にあるT字型の突起を折ったら腟内に直接挿入し、ジェルを注入します。
商品は使い切りタイプであるため、使用後は適切な方法で処分してください。
デメリット
女性の強い味方として知られているインクリアですが、使用するにあたって何かデメリットはあるのでしょうか?
デリケートゾーンへ使用するものであるため、不安に思う人も多いはずです。
以下では、使用する上でのデメリットについてご紹介します。
自分で挿入するのに抵抗がある
インクリアはジェルを腟内に注入しなければいけません。
女性の中には、腟内に自分で挿入するのに抵抗がある人もいるはずです。
しかし、市販で販売されているタンポンよりも細く、表面はつるつるしているため、挿入時に痛みや不快感が伴うことはありません。
初めは緊張するかもしれませんが、慣れれば手際よくジェルを注入できるようになります。
注入後出てくる
注入後は、ジェルが腟内から出てしまうことが考えられます。
しかし、これは小さなおりものシートを履いておけば解決できる問題であるため、あまり気にならないはずです。
外出中に出てしまうのが心配だという人は、就寝前に使用するのがおすすめ です。
体が横になっていた方がジェルも腟内にとどまりやすく、時間をかけてキレイに洗浄してくれます。
目に見えない
インクリアはジェルを注入して、外に出てから初めて効果を実感できる仕組みになっているため、効果を得られるまでに多少の時差が生じます。
例えば、生理が来た時にいつもよりにおいが軽減されていたり、おりものの量が減っていたりと、あとで変化があらわれます。
また、使用していても効果が得られない場合は、細菌性腟炎や性病の疑いがあるため早期受診をおすすめします。
メリット
ここまで、インクリアを使用する上でのデメリットについてご紹介しましたが、もちろん得られるメリットもたくさんあります。
ここでは、具体的に得られるメリットについてご紹介します。
デリケートゾーンのにおい改善
人それぞれおりものの量やにおいには差がありますが、中には外に着て行ける服が限られてしまうほどにおいが強い人もいます。
非常に繊細な問題であるため、誰かに相談しにくいと感じる人も多いはずです。
乳酸を注入することで自浄作用の本来の働きをサポートしています。
腟内に直接アプローチし、においを改善してくれるインクリアを使えば、オシャレも思い切り楽しめます。
どんな時でも使用できる
インクリアは生理中や妊娠中でも使用できる ことがメリットとして挙げられます。
ポーチに入るサイズで設計されており、気になる際にサッと注入できるため、気軽に使用できるのが魅力的です。
また、生理が終わりかけるタイミングを狙って注入しておけば、長引くこともありません。
生理時の残った血が気になる人におすすめです。
カンジダ腟炎の予防にも
腟内環境を整えるために開発された商品であるため、日常的に使用することによってカンジダ腟炎の予防効果 にも期待できます。
カンジダ腟炎を発症した場合、おりものの量が増えたり、デリケートゾーン周辺に強いかゆみを感じたりします。
誰でも発症する可能性があるため、あらかじめインクリアで予防しておくのがおすすめです。
腟内洗浄の必要性
通常時、腟分泌液はpH値が3.8~4.5で酸性に保たれています。
善玉菌は乳酸桿菌と呼ばれる乳酸菌が、ブドウ糖を発酵させて乳酸に変化させることで上記の数値を保てているのです。
外部からの雑菌の侵入や繁殖を防ぐために常に正常な数値を保ち、清潔な状態を維持しています。
また、日頃どのような方法でケアを行うのかも非常に重要です。
腟内は非常にデリケートな場所であるため、適切な方法でケアしなければ雑菌が侵入したり、繁殖したりしてしまう可能性があります。
外陰部であれば入浴時に石鹸で優しく洗えば問題ありませんが、腟内を石鹸で洗うと自浄作用を弱らせてしまうかもしれません。
そのため、洗浄する際は必ず適切な方法で行いましょう。
デリケートゾーンのトラブルを回避するためにも、腟内洗浄は欠かせません。
今回ご紹介したインクリアのようなデリケートゾーンの健康を守るアイテムには様々なものがありますが、そもそも乳酸桿菌の多い状態を保つ努力をすることも重要です。
自分の健康や将来を考えて、今のうちにできることを始めてみてはいかがでしょうか?
インクリアは公式サイト以外に薬局などでも販売されているので、気になった人はぜひチェックしてみてください。
今回は、腟内環境を整えるアイテムであるインクリアについてご紹介しました。
実際に使用する上でのデメリットも多少はありますが、品質に関係することではないため、商品自体は安心して使用できます。
本記事を通して分かる通り、インクリアは女性にとって強い味方になっていることが分かります。
デリケートゾーンの悩みを解決へと導くサポートをしてくれるアイテムであり、適切な方法でケアできていれば、もうおりもののにおいや量に悩まされることはなくなります。
自分の体に変化を感じ始めたという人は、ぜひ一度インクリアを使用してみてはいかがでしょうか?
腟内洗浄(ビデ)は、デリケートゾーンの臭いやかゆみが気になった時やおりものの量が多い時、生理の終わりかけなど、日々の不快感を軽くしてくれるアイテムです。 各メーカーから様々な商品が販売されており、自分にはどの腟内洗浄が合っているのか悩[…]