フェムテックとフェムケアって何がどう違うの?

昨今、「フェムテック」や「フェムケア」といった女性特有の問題を解消する商品やサービスを指す言葉が注目を集めています。
しかしながら、まだまだ知名度はそう高くなく、「何となくしかわからない」「聞いたことはある」程度の方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、フェムテックとフェムケアの違いや具体例をはじめ、今すぐできるケア方法やフェムテックやフェムケアを活用するメリットをご紹介します。
女性特有の問題に悩んでいる方は、ぜひ最後までお読みください。

関連記事

フェムテックは女性の健康を改善するために、テクノロジーで課題を解決できる商品やサービスのことを言います。 まだまだ新しい概念ではありますが、近年は徐々に市場規模が拡大されつつあり、女性が体の変化と上手く付き合っていけるようなアイテムが多く[…]

フェムテックとは?フェムケアとはどう違う?


フェムテックは、「Female(女性)」と「technology(テクノロジー)」を組み合わせて作られた言葉です。
一方、フェムケアは「Female(女性)」と「care(ケア)」を組み合わせて作られた造語で、どちらも女性の体や悩みをケアする商品やサービスを指します。
そのため、フェムテックとフェムケアに明確な違いはありません。
しかし、テクノロジーを活用したものをフェムテック、そうではないものをフェムケアと使い分けていることが多いです。

フェムテックの具体例


テクノロジーを活用するフェムテックの具体例は以下の通りです。

・生理周期をメモするアプリ
・更年期のサポートアプリやコミュニティー
・膣トレグッズ
・オンラインピル処方

テクノロジーを活用したフェムテック製品やサービスは、今後も続々と開発されることでしょう。

フェムケアの具体例

・オーガニックナプキン
・デリケートゾーン専用ソープ
・月経カップ
・吸水ショーツ
・マタニティインナー
・女性用サプリメント

オーガニックナプキンは、肌に優しくかぶれにくいだけでなく、生理痛を緩和してくれる効果も期待できます。
フェムケアの製品は、ケアの一環として習慣的に使用することが大切です。

こんな悩みをお持ちではありませんか?


デリケートゾーンや生理のことなど、女性特有の悩みを抱えている場合、フェムテックやフェムケアを活用することで、悩みや不安を解消できる可能性があります。
ここでは、デリケートゾーンや女性特有の健康問題に関するよくある悩みをご紹介します。

デリケートゾーンの匂いが気になる


おりものなど分泌物の増える20~30代は、デリケートゾーンが湿りムレやすい状態です。
そこに、汗や生理、尿などが加わることで、ニオイが気になると悩む方は多いです。

たるみが気になる

妊娠や出産後に筋肉が弱まることで、皮膚が伸び、デリケートゾーンがたるむことがあります。
自分ではなかなか気づきにくい部分ですが、パートナーから指摘され、悩んでしまう方も少なくありません。

尿もれが気になる


年齢を重ね、女性ホルモンの分泌が減少すると、子宮頚部が痩せていきます。
さらに加齢によって膣の筋力が低下すると、尿もれを引き起こす原因となります。

フェムテックやフェムケアをするメリット


フェムテックやフェムケアを活用し、日常的にケアすることで、様々な効果が期待できます。
以下では、フェムテックやフェムケアによって得られる効果をご紹介します。

デリケートゾーンに関する悩みを軽減

デリケートゾーン専用のソープやクリームを使い、清潔に保つことで、匂いや黒ずみといった悩みを解消できます。
それでもまだ気になるという場合には、婦人科を受診しましょう。
婦人科の中には、レーザーや注射を使い、女性特有の悩みを解消できるところもあります。
フェムケアやフェムテックだけで解消が難しい場合には、専門の医師に相談するのも一つの方法です。

尿もれを改善できる

膣トレアイテムを使い、膣まわりの筋肉を鍛えることで、尿もれの改善が期待できます。
膣周りを鍛えるトレーニンググッズは様々なものが販売されているので、悩みに合わせて、適切なアイテムを使用すると良いでしょう。

ホルモンバランスの乱れを改善できる


バランスの良い食事を心がけ、自身の体調管理をしっかり行うことで、ホルモンバランスを整えることが可能です。

ホルモンバランスの乱れを改善できれば、PMSや更年期の症状、尿もれの解消にも効果が期待できます。

いますぐできるケア方法

フェムテックやフェムケアを活用することで、デリケートゾーンに関する悩みはもちろん、不快感を解消し、日常生活を快適に過ごすことができるようになります。
ここでは、いますぐできるケア方法をご紹介するので、悩みをお持ちの方はぜひ試してみてください。

専用ソープを使ってデリケートゾーンを洗う


デリケートゾーンを清潔に保つことは、匂いの軽減にも効果的です。
入浴時には、しっかり洗浄し、デリケートゾーンをケアしましょう。

ただし、一般的に販売されているボディースープは、洗浄力が高すぎて、膣には負担がかかりすぎる場合があります。

自浄作用を弱めることにもなりかねないため、デリケートゾーンには専用のソープを使うのがおすすめです。
また、綺麗に洗った後は、専用のクリームやオイルを使い、しっかり保湿しましょう。
保湿することで、乾燥やかゆみ、炎症といった肌トラブルを避け、潤いを維持できます。

アプリで生理周期を把握する

女性の体は生理周期によって様々な影響を受けます。
気分や体調を管理するためにも、アプリなどを活用し、生理周期を把握しましょう。
アプリなら生理日を入力すれば、自動で次の生理予定日を予測してくれます。
妊活にも使えるので、目的に合わせて使いやすいアプリを選びましょう。

オンラインピル処方


テレビ電話やチャットを使い、オンラインで医師の診療を受け、ピルを処方してもらえるサービスです。
避妊や生理痛の緩和などでピルを使いたいと思っても、なかなか婦人科を受診するのはハードルが高い、時間がないと悩んでいる方も少なくありません。
しかし、オンラインなら空いている時間を活用し、気軽に医師に体に関する悩みを解消することが可能です。

フェムケアの下着やアイテムを取り入れる

オーガニックコットンのナプキンや吸水ショーツ、月経カップなど、自分の体に合った下着やアイテムを取り入れることで、日常的に感じる不快感を軽減できる可能性があります。
ナプキンを使うとかぶれやすい、匂いが気になるという方は、身に付ける下着やアイテムにも意識してみてください。

体に良い食べ物を積極的に取り入れる

生理前や生理中になると、体に不調を感じるという方は、食事面からケアを行いましょう。
例えば、生理前にPMSでイライラする、気分が落ち込むという場合には、ビタミンやミネラルを積極的に摂取してください。
イライラの軽減や気分の浮き沈みに効果的です。
また、生理痛のある場合には、温かいドリンクやスープなどを取り、体を内側から温めることで、痛みを緩和する効果が期待できます。
他にも、脂っこい肉類は避け、魚や野菜、豆類などを積極的に取ると、血糖値やホルモンバランスを整えることが可能です。

まとめ

今回は、フェムテックやフェムケアを中心に、体をケアする重要性やすぐに取り入れられるケア方法などをご紹介しました。
以前にも増して耳にする機会の増えたフェムテックやフェムケアですが、まだまだ必要性がわからないと感じている方は少なくありません。
しかし、フェムテック・フェムケア商品やサービスを活用することは、女性のQOL(クオリティ オブ ライフ)向上効果も期待できます。
今回紹介したお悩みに該当する方は、ぜひフェムテックやフェムケアの活用を検討してみてください。
抱えているお悩みを解消する手助けとなるはずです。

関連記事

フェムテックはよく聞くものの、「フェムケア」についてはよくわからないという方も多いでしょう。 フェムテックとフェムケアの目的は同じで、どちらも「女性特有の悩みをサポートすること」です。 具体的な違いとしては、フェムテックはテクノ[…]

最新情報をチェックしよう!